第59回全道選抜歌留多大会
令和7年1月12日(日)旭川市北海道護国神社において、歌留多開き祭奉賛第59回全道選抜歌留多大会が開催されました。
岩見沢梅ヶ枝歌留多俱楽部を含む全道より選抜された16倶楽部によるトーナメント戦で優勝を争いました。
初めに神社本殿において歌留多開き祭の神事が行われ、巫女さんが優雅に歌留多をとる歌留多開きが奉納されました。
続いて北海道歌留多振興会、全日本下の句歌留多協会、選抜大会選手代表が玉串奉奠を行い、下の句歌留多の益々の発展を祈願しました。
神事終了後は本年度の名人位に音更町の田野氏が推挙され認定証の授与が行われました。
本殿横の参集殿に舞台を移し、選抜歌留多大会が開催されました。岩見沢梅ヶ枝歌留多俱楽部(木川(卓)、木川(雄)、堰本(祐))は
1回戦旭川赤翼倶楽部と対戦し一丁一丁の大接戦の末惜しくも敗退しました。出場した選手の皆さんお疲れさまでした。
選抜歌留多大会成績
優 勝 稚内北都歌留多俱楽部
準優勝 旭川赤翼歌留多倶楽部
第3位 深川北陽歌留多倶楽部
第3位 北見聖林歌留多倶楽部



歌留多開き祭のようす